From ff96f8a9ac45423aa919a8c764c44bca9784a9ac Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: natsuokawai Date: Thu, 20 Jul 2023 00:09:36 +0900 Subject: [PATCH 1/2] Translate built-in React APIs --- src/content/reference/react/apis.md | 14 +++++++------- 1 file changed, 7 insertions(+), 7 deletions(-) diff --git a/src/content/reference/react/apis.md b/src/content/reference/react/apis.md index 9c1437870..8730be00f 100644 --- a/src/content/reference/react/apis.md +++ b/src/content/reference/react/apis.md @@ -1,17 +1,17 @@ --- -title: "Built-in React APIs" +title: "React の組み込み API" --- -In addition to [Hooks](/reference/react) and [Components](/reference/react/components), the `react` package exports a few other APIs that are useful for defining components. This page lists all the remaining modern React APIs. +[フック](/reference/react) や [コンポーネント](/reference/react/components) の他に、`react` パッケージはコンポーネントの定義に役立つ他の API も提供しています。このページでは、残りのモダンな React API をすべてリストアップしています。 --- -* [`createContext`](/reference/react/createContext) lets you define and provide context to the child components. Used with [`useContext`.](/reference/react/useContext) -* [`forwardRef`](/reference/react/forwardRef) lets your component expose a DOM node as a ref to the parent. Used with [`useRef`.](/reference/react/useRef) -* [`lazy`](/reference/react/lazy) lets you defer loading a component's code until it's rendered for the first time. -* [`memo`](/reference/react/memo) lets your component skip re-renders with same props. Used with [`useMemo`](/reference/react/useMemo) and [`useCallback`.](/reference/react/useCallback) -* [`startTransition`](/reference/react/startTransition) lets you mark a state update as non-urgent. Similar to [`useTransition`.](/reference/react/useTransition) +* [`createContext`](/reference/react/createContext) を利用すると、子コンポーネントに対してコンテクストを定義および提供できます。[`useContext`](/reference/react/useContext) と一緒に使用されます。 +* [`forwardRef`](/reference/react/forwardRef) を利用すると、コンポーネントの DOM ノードを ref として親に公開できます。[`useRef`](/reference/react/useRef) と一緒に使用されます。 +* [`lazy`](/reference/react/lazy) を利用すると、コンポーネントのコードの読み込みを初回レンダーまで遅延することができます。 +* [`memo`](/reference/react/memo) を利用すると、同じ props を持つコンポーネントの再レンダーをスキップできます。[`useMemo`](/reference/react/useMemo) と [`useCallback`](/reference/react/useCallback) と一緒に使用されます。 +* [`startTransition`](/reference/react/startTransition) を使うと、state の更新を非緊急としてマークできます。[`useTransition`](/reference/react/useTransition) に似ています。 From 786881996e61f2514a09a73ad334b45f239e689b Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: natsuokawai Date: Thu, 20 Jul 2023 01:45:10 +0900 Subject: [PATCH 2/2] fix some styles --- src/content/reference/react/apis.md | 6 +++--- 1 file changed, 3 insertions(+), 3 deletions(-) diff --git a/src/content/reference/react/apis.md b/src/content/reference/react/apis.md index 8730be00f..1411f9473 100644 --- a/src/content/reference/react/apis.md +++ b/src/content/reference/react/apis.md @@ -4,7 +4,7 @@ title: "React の組み込み API" -[フック](/reference/react) や [コンポーネント](/reference/react/components) の他に、`react` パッケージはコンポーネントの定義に役立つ他の API も提供しています。このページでは、残りのモダンな React API をすべてリストアップしています。 +[フック](/reference/react)や[コンポーネント](/reference/react/components)の他に、`react` パッケージはコンポーネントの定義に役立つ他の API も提供しています。このページでは、残りのモダンな React API をすべてリストアップしています。 @@ -13,5 +13,5 @@ title: "React の組み込み API" * [`createContext`](/reference/react/createContext) を利用すると、子コンポーネントに対してコンテクストを定義および提供できます。[`useContext`](/reference/react/useContext) と一緒に使用されます。 * [`forwardRef`](/reference/react/forwardRef) を利用すると、コンポーネントの DOM ノードを ref として親に公開できます。[`useRef`](/reference/react/useRef) と一緒に使用されます。 * [`lazy`](/reference/react/lazy) を利用すると、コンポーネントのコードの読み込みを初回レンダーまで遅延することができます。 -* [`memo`](/reference/react/memo) を利用すると、同じ props を持つコンポーネントの再レンダーをスキップできます。[`useMemo`](/reference/react/useMemo) と [`useCallback`](/reference/react/useCallback) と一緒に使用されます。 -* [`startTransition`](/reference/react/startTransition) を使うと、state の更新を非緊急としてマークできます。[`useTransition`](/reference/react/useTransition) に似ています。 +* [`memo`](/reference/react/memo) を利用すると、同じ props を持つコンポーネントの再レンダーをスキップできます。[`useMemo`](/reference/react/useMemo) や [`useCallback`](/reference/react/useCallback) と一緒に使用されます。 +* [`startTransition`](/reference/react/startTransition) を使うと、state の更新を低緊急度 (non-urgent) としてマークできます。[`useTransition`](/reference/react/useTransition) に似ています。